- 新しい音楽 漣健児とカヴァー・ポップス
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784401652204
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 沢田研二の音楽を聴く 1980ー1985
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 音楽理論まるごとハンドブック
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年08月発売】
- 男の歌謡ポップス 増補改訂第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年07月発売】
- アメリカン・ポップスの心
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2002年06月発売】
- 昭和歌謡ポップスアルバムガイド
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
言葉が8ビートにのる躍動感。新たな文化から伝わる高揚感。日本語のポップス=J‐POP。1960年代、世界を席巻していたアメリカン・ポップスをリアルタイムで日本語化し、大ヒットさせた訳詞家=漣健児。その正体であるミュージック・ビジネスマン=草野昌一。すべてはこの男から始まった。生誕90年を記念して、彼が生み出した「カヴァー・ポップス」を集大成。
カヴァー・ポップスの定義、漣健児の功績と技法(高護)
[日販商品データベースより]漣健児ロング・インタビュー
「あの頃」の証言
シンガー&ジャンル別 漣健児ディスク・ガイド1
私の好きな漣健児
シンガー&ジャンル別 漣健児ディスク・ガイド2
漣健児=草野昌一を送る言葉
「悲しみ」と「涙」の間でも「ステキ」に明け暮れた「かわいい」「思い出」の60年代(漣健児)
漣健児作品リスト
シンコーミュージック創立90周年記念漣健児 生誕90周年記念出版