この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき政治学
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年09月発売】
- 10秒で人を操る心理術
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- はじめての戦争と平和
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年11月発売】
- 授業実践コンピテンシーを育む 教育方法論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 官民軍 インテリジェンス
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
知覚することからつくることへ。環境と人間との関係性から芸術創造のあり方を捉えなおし、肌理から生み出される新たな芸術実践のあり方を探求する気鋭の論考。ドローイングアーティスト・鈴木ヒラク氏へのインタビュー収録。
第1部(身ぶりとしてのランドスケープ;古典主義時代の視覚性;知覚のエコロジー)
[日販商品データベースより]第2部(芸術と織地性;エコロジカルな芸術実践;Intermission ドローイングの原初とは―鈴木ヒラク オンライン・インタビュー;サウンドスケープ)
第3部(エコロジカルな地域アートを目指して)
環境、人間の知覚、芸術創造に通底する「肌理/テクスチャ」へのアプローチをとおして、環境のなかでモノゴトを鋭敏に「知覚する」ことと、それらを素材に新たなモノゴトを「創造する」こととがつねに往還をつづけるエコロジカルなプロセスを考察する。