この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 日本史の分岐点
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- 心理学検定公式問題集 2026年版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 神秘学入門
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- いちばんやさしいワード&エクセル超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
憐れとも愚かとも思えるまで自分を裏切らず、敢然と目的実現に突き進んだ男、そして女。歴史の表舞台から消えた侠ある人々の物語。
明智光秀―二人の天下人に背いた「〓」の論理
[日販商品データベースより]ヴァリニャーノ―「〓」の心をもって日本での布教を進める
高山右近―権力者に屈せず、信仰を貫いたキリシタン武将
幡随院長兵衛―「〓」「〓客」イメージの原型、「町奴」「かぶき者」
佐倉惣五郎―社会的弱者を捨ておけず、自らと家族の「命」を犠牲に
柳沢吉保―「〓気」の人?迎合しない人、慎みの人
大石内蔵助―「忠義の士」たちを統制して目的を達成したリーダー
近松門左衛門―「義理人情」の葛藤を描いた文豪
日本左衛門―実在した大盗賊の「〓」、人品剛健の知能犯
川崎平右衛門―災害対応と復興にかけた生涯〔ほか〕
士は己を知る者のために死す、「侠」とは、おとこ気。おとこだて、いさみはだの女。儀に富み強気をくじき弱気きを助ける勇者のこと。 歴史上無数にいる「侠者」から「これぞ」という生き方や死に様をした人物を精選して掲載。清水書院の歴史シリーズ『悪の歴史』の姉妹編登場!
佐倉惣五郎、幡随院長兵衛、大石内蔵助、坂本龍馬、土方歳三、与謝野晶子等々、日本人の魂を揺さぶり続けている侠気の男と女。悲劇的な最期を予感しながらも一途にその身命を賭して生きた姿を活写する一編。