- ここが凄い!日本の鉄道
-
安全・正確・先進性に見る「世界一」
交通新聞社新書 111
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2017年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330794174
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トヨタ対中国EV
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- 鉄道遺構再発見
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年06月発売】
- 「日本一の工務店」のシンボルハウス戦略
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
国土の約3分の2を山岳や丘陵等が占めるなど、起伏に富んだ地形の日本は、決して鉄道敷設に恵まれた国とは言えない。しかし、長年にわたる技術の蓄積と、持ち前の勤勉さで、今日の鉄道王国を築き上げた。その象徴である新幹線は、世界初の時速200キロ運転を実現し、欧米諸国に鉄道復権をもたらした。高度な安全性、正確無比のダイヤ、充実した車内設備、行き届いた案内表示、そして朝夕のラッシュアワー輸送も、日本の高度な鉄道システムだからこそなせる『技』でもある。その「凄さ」を世界の鉄道と比べてみると…。世界48の国と地域の鉄道を体験してきた著者が、新幹線開業から半世紀を機に、あらためて日本の鉄道の今を考える。
序章 磨き上げるのは、「旅の思い出」
[日販商品データベースより]第1章 半世紀前に払拭した、鉄道斜陽論
第2章 狭軌が生んだ新幹線
第3章 ところ変われば、鉄道も変わる
第4章 路面電車は時代遅れか
終章 教科書で知る、日本のラッシュアワー
国土の約3分の2を山岳や丘陵等が占めるなど、起伏に富んだ地形の日本は、決して鉄道敷設に恵まれた国とは言えない。しかし、長年にわたる技術の蓄積と、持ち前の勤勉さで、今日の鉄道王国を築き上げた。その象徴である新幹線は、世界初の時速200キロ運転を実現し、欧米諸国の鉄道復権をもたらした。高度な安全性、正確無比のダイヤ、そして朝夕のラッシュアワー輸送も、日本の高度な鉄道システムだからこそなせる『技』でもある。その『凄さ』を世界の鉄道と比べてみると・・・。世界48の国と地域の鉄道を体験してきた著者が、新幹線開業から半世紀を機に、あらためて日本の鉄道の今を考える。