- テックジャイアントと地政学
 - 
                                
山本康正のテクノロジー教養講座 2023ー2024
日経プレミアシリーズ 491
- 価格
 - 1,100円(本体1,000円+税)
 - 発行年月
 - 2023年03月
 - 判型
 - B40
 - ISBN
 - 9784296117192
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旅する世界史教室
 - 
										
										
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
 
- 模範六法 令和8年版
 - 
										
										
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2025年11月発売】
 
- 合格できる日本語能力試験N3 改訂版
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
 
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
 
- 技術安全保障
 - 
										
										
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年08月発売】
 



























[BOOKデータベースより]
ChatGPTやWeb3が話題になる一方、GAFAMの成長が鈍化し、大きく事業整理するなど経営が曲がり角を迎え、そしてウクライナ侵攻によって地政学リスクが顕在化した。こうした海外の最新動向について、シリコンバレーと往来する著者が解説する。
プロローグ シリコンバレーとの往来から見えてきた日本の近未来
[日販商品データベースより]1 ChatGPTが与える衝撃
2 テクノロジーが変える地政学
3 曲がり角のテックジャイアント
4 メタバース&Web3、先端技術ブームの実態
5 日本人が知らない世界の最新常識
ChatGPTの衝撃とマイクロソフトvsグーグルの争い
イーロンマスクによるツイッター買収
GAFAMの成長鈍化とリストラ
メタバースとWeb3の現実
テック業界の最新情報をテクノロジーの伝道師が、わかりやすく解説!
メタバースとWeb3が大きな話題になった2022年は、フェイスブックやツイッターが大量解雇を発表するなど、テックジャイアントの経営が曲がり角を迎えた年でもあった。また、ウクライナ侵攻によってテック業界の地政学リスクが一気に顕在化。
こうした情報を押さえておくことは、一般のビジネスパーソンにとっても必須となっている。
本書は、シリコンバレーと往来する著者が、海外の先端動向を紹介しながら、日本へのインパクト、企業や個人がなすべきことをわかりやすく解説。