
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 枝野ビジョン
-
支え合う日本
文春新書 1314
文藝春秋
枝野幸男
- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784166613144


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
政策と価値
-
足立幸男
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1991年01月発売】
-
貧困は自己責任か
-
高沢幸男
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
-
問答の言語哲学
-
入江幸男
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2020年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「保守本流」を自称する立憲民主党の代表が、その真意と、目指す社会の未来像を提示する。明治維新以来の「規格化×大量生産型社会」の限界と、互いに「支え合い、分かち合う」社会の必要性を訴え、もう一つの選択肢を指し示す。
「リベラル」な日本を「保守」する
[日販商品データベースより]立憲民主党結成に至る道筋
新型コロナウイルス感染症が突きつけた日本の課題
そもそも日本は今、どこにいるのか?
新自由主義の限界
近代化の先にある社会の理念
「支え合い」の社会における経済
これからの成長の芽はどこにあるか?
「機能する政府」へのアプローチ
支え合う社会のためのいくつかの視点
地に足の着いた外交・安全保障
「保守本流」を自称する立憲民主党の代表が、その真意と、目指す社会の未来像を提示する。明治維新以来の「規格化×大量生産社会」はすでに限界を迎えている。いま必要なのは、互いに「支え合い、分かち合う」社会だ。国民に「自助」を強いることのない、もう一つの選択肢を示す。
【目次】
第1章 「リベラル」な日本を「保守」する
第2章 立憲民主党結成に至る道筋
第3章 新型コロナウイルス感染症が突きつけた日本の課題
第4章 そもそも日本は今、どこにいるのか?
第5章 新自由主義の限界
第6章 近代化の先にある社会の理念
第7章 「支え合い」の社会における経済
第8章 これからの成長の芽はどこにあるか?
第9章 「機能する政府」へのアプローチ
第10章 支え合う社会のためのいくつかの視点
第11章 地に足の着いた外交・安全保障