この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徳川家康
- 
										
										価格:3,850円(本体3,500円+税) 【2016年12月発売】 
- 士の思想
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2016年07月発売】 
- 歩く江戸の旅人たち
- 
										
										価格:2,090円(本体1,900円+税) 【2020年03月発売】 
- 江戸吉原の経営学
- 
										
										価格:5,940円(本体5,400円+税) 【2018年02月発売】 
- 江戸のスポーツ歴史事典
- 
										
										価格:3,520円(本体3,200円+税) 【2020年11月発売】 






























 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
「淀殿や三奉行は三成派」「直江状は偽書」「小山の評定は後世の創作」「戦は一瞬で終わった」「関ヶ原は戦場ではない」「問い鉄砲はなかった」等々。日本史上最大の野戦は四百年を経た今も、それについて激しい論戦が繰り広げられている。そのうち、近年注目を集めた新知見を本分野の第一人者である著者がひとつひとつ吟味しながら、総合的な歴史像を構築する。
第1章 秀吉の死―豊臣政権の内部矛盾
[日販商品データベースより]第2章 関ヶ原前夜の政治抗争
第3章 会津征伐
第4章 三成の挙兵と小山の評定
第5章 西軍の展開と全国各地の戦い
第6章 東軍の展開と家康の戦略
第7章 関ヶ原合戦
第8章 合戦後の国制
通説・俗説・珍説を徹底論破! 「天下分け目の戦い」の真相を解明する。「淀殿や三奉行は三成派」「直江状は偽書」「小山の評定は後世の創作」「戦は一瞬で終わった」「関ヶ原は戦場ではない」「問い鉄砲はなかった」……。四百年を経た今も日本史上最大の野戦について激しい論戦が繰り広げられている。そのうち、注目を集めた新知見を、第一人者である著者が吟味し、総合的な歴史像を構築する。