
                            
                            
                                
                            
                            
                                
                                    - 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
 
                        
                            
                                - ゲームの歴史 1
- 
                                
                                
                                
                                
                                
                                 
                                    
                                        
                                            講談社
                                        
                                        
                                        
                                    
 岩崎夏海 稲田豊史
 
                                    - 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型 
- 四六判
- ISBN 
- 9784065297018
  
  
 
 
                    
                    
                    
                        
                    
                 
                
                    
                        この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
                        
						
							
								
									
								
								
										 
								
								
									- 
										GameFiの教科書
									
- 
										
										伊藤将史 
										辻拓也 
										新井進悟 
										 
											価格:1,870円(本体1,700円+税)
										 【2024年08月発売】 
 
						 
 
 
                     
                
                
                    
                        
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

                     
                
					
				 
			
[BOOKデータベースより]
コンピューターゲームの60年史を完全網羅!!原爆の研究所とハッカー。いかにしてファミコンは誕生したか。ゲームの本質を理解する第1巻。ゲームとは「いたずら」であり「ハッキング」である―。
第1章 「いたずら」とゲームの関係
[日販商品データベースより]第2章 それはMITから始まった
第3章 全てを変えた『ポン』
第4章 マネから生まれた日本のゲーム業界
第5章 アタリショックとゲーム&ウオッチ
第6章 ファミコンの誕生と『スーパーマリオ』革命
第7章 『ドラゴンクエスト』という新しい風
第8章 RPGの時代
本書は「ゲームの歴史」について書いた本です。ここでのゲームとは、いわゆるコンピューターゲームのこと。コンピューターを使って電子的な処理をおこない画面にグラフィックを表示させて、それをコントローラで操作して遊ぶもののことです。ゲームはいまや一大エンタテインメント産業となりましたが、その成り立ちを順を追って網羅的に書いたものが本書です。本書の内容は以下になります。
はじめに
第1章 「いたずら」とゲームの関係
第2章 それはMITから始まった
第3章 全てを変えた『ポン』
第4章 マネから生まれた日本のゲーム業界
第5章 アタリショックとゲーム&ウォッチ
第6章 ファミコンの誕生と『スーパーマリオ』革命
第7章 『ドラゴンクエスト』という新しい風
第8章 RPGの時代
一大エンタテインメント産業になったコンピューターゲームの歴史をわかりやすく、文化的背景なども含めて網羅的に徹底解説します。