- アリストテレスの哲学
 - 
                                
                                
                                
- 価格
 - 1,166円(本体1,060円+税)
 - 発行年月
 - 2023年03月
 - 判型
 - 新書
 - ISBN
 - 9784004319665
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめてのプラトン
 - 
										
										
価格:990円(本体900円+税)
【2021年05月発売】
 
- 魂について
 - 
										
										
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2001年06月発売】
 
- ベルナール・スティグレールの哲学
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
 
- ハイデガー哲学入門
 - 
										
										
価格:1,078円(本体980円+税)
【2015年11月発売】
 
- セネカ哲学する政治家
 - 
										
										
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年05月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
思想界では近年一段と脚光を浴びる一方で、一般には時代遅れのイメージが付きまとうアリストテレス。本書はこの懸隔に架橋すべく、彼が創出した“探究と知の方法”を示したうえで、人間、社会、自然を貫く議論の全体像と核心を明らかにする。現代人の疑問や違和感に向き合い、「いまを生きる哲学者」としての姿を描き出す。
1 アリストテレスはほんとうに重要なのか―知的探究の行程=方法
2 なぜ倫理学は月並みなのか―幸福・徳・共同体
3 現代自然科学で十分ではないのか―自然を理解するための知
4 なぜ「心」ではなく「魂」なのか―生きることを基本に考える
5 なぜ形而上学という知が必要なのか―「ある」ことの探究
6 継承・否定・回帰―その後のアリストテレス