この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゆるイラストでわかる 日本の神様図鑑
-
価格:1,680円(本体1,527円+税)
【2025年10月発売】
- 日本の神々の歴史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- GHQは日本の宗教をどう変えたのか 神道指令について
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年05月発売】
- 京都の最強神社 12社の謎を読み解く
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年07月発売】
- 歩いて健康・長寿を祈願 大人の神社めぐり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちはなぜ神社で祈るのか。それを考えることが、この本の目的です。日常の暮らしのなかで、さまざまなかかわりがある神社とはいったいどういうものなのか。私たち日本人は、神社が一体何なのか、分かっているようで分かっていないかもしれません。いったい仏教のお寺と神道の神社はどう違うのか。神社というものが日本特有のもので、他の宗教にはないものだとすると、神社を見ていくことによって、日本人とはどういう存在なのかもわかってくるのではないでしょうか。
第1章 日本人が祈ってきた神社
[日販商品データベースより]第2章 祈りの対象としての日本の神々
第3章 祈りは神との出会い
第4章 神社の歴史
第5章 お寺と深く結びついた神社
第6章 なぜ日本人は神社で祈るのか
私たち日本人は、「神社」が一体何なのか、分かっているようで分かっていないかもしれません。
いったい仏教のお寺と神道の神社はどう違うのか。
そこからして分からないのという方もおられるでしょう。
神社というものが日本特有のもので、他の宗教にはないものだとすると、神社を見ていくことによって、日本人とはどういう存在なのかもわかってくるのではないでしょうか。
私たちが日常の暮らしのなかで、さまざまにかかわる神社がいったいどういうものなのか。
私たちはなぜ神社で祈るのか。それを考えることが、この本の目的です。
神社にはいったいどういう魅力があるのか。
本書を通して、それを認識していただければ幸いです。