- 兆民先生
-
他八篇
岩波文庫 青125ー4
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784003312599
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 股間若衆 増補
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年09月発売】
- 日本年中行事選集第一回 第4巻
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2018年02月発売】
- 木下直之を全ぶ集めた
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年01月発売】
- わたしの城下町
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】
- 日本年中行事選集第一回 第2巻
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
明治の自由民権思想の指導者・中江兆民(1847‐1901)と大逆事件で非業の死を遂げた幸徳秋水(1871‐1911)。秋水は、18歳から兆民に師事し、その死を看取った。秋水による兆民の回想録は、秋水自身の思想形成の記録。
兆民先生(緒言;少壮時代;革命の鼓吹者 ほか)
[日販商品データベースより]兆民先生行状記
小文(故中江篤介君の葬儀に就て;夏草(泉州紀行);小山久之助君を哭す ほか)
"大逆事件で非業の死を遂げた幸徳秋水(1871-1911)は、明治の自由民権思想の指導者・中江兆民(1847-1901)に、18歳の青年時代から、兆民の最期まで師事した。秋水による兆民の回想録は、思想家・秋水自身の形成を明らかにする。日本近代思想のドキュメントであり,明治文学の名作。「兆民先生行状記」など、兆民に関する随想八篇を併載。"