この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会社法 第4版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年04月発売】
- これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法 2025〜2026年版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- トラブルを未然に防ぐ「中小企業の契約書」読み方・作り方・結び方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- Z世代はなぜすぐに辞めるのか?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法 2024〜2025年版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
持続可能な社会を目指す!変革の時代の「ハブ」になる新しい学問分野の登場!
第1部 総論(ビジネス法務学序説;これからのSDGs・ESGとビジネス法務学;変革の時代の民事立法のあり方とビジネス法務学;ビジネス法務学の確立とそのハブ構想;女性活躍のビジネス法務学)
[日販商品データベースより]第2部 各論(太陽光発電のビジネス法務学;物流のビジネス法務学;国際規格・国際標準のビジネス法務学)
第3部 誕生の背景(実務家教員養成プロジェクトとビジネス法務学;実務家教員とリカレント・リスキリング教育、さらには教育イノベーション;ビジネス法務学の教員養成―学問としての持続可能性のために)
持続可能な社会を目指す!
変革の時代の「ハブ」になる
新しい学問分野の登場!
本書は、法律学を超えた新しい学問「ビジネス法務学」を提唱する。
人間社会の持続可能性を第一に考え、既存の学問を結びつける「ハブ」としての役割を果たす学問の必要性を説く。急激な変革の時代に対応し、人々の幸福を追求する新たな学問領域の確立を目指す書籍!
本書は、法律学の本ではない。もちろん、ビジネスと名付けられているからといって経営学の本でもない。法律学を突き抜けたところに誕生する、そして、既存の諸学問を結びつける「ハブ」の位置を占める、新しい学問領域としての「ビジネス法務学」の書籍である。