ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
新たな読者を創るために
PHP研究所 北田博充
点
まだまだ「本屋」はこれから。書店の閉店、読書離れ、市場の衰退。それがどうした?本を読まない人たちに本の魅力を伝え、新たな読者が生まれることで、「本屋」の未来はもっと明るいものにできる。
第1章 本屋とは誰か?(未顧客を顧客化していくために Interview―芹澤連(マーケティングサイエンティスト))第2章 本への入口を創る(高校国語科教諭は本屋か?;TikTokerは本屋か?)第3章 本への入口を広げる(異業種から学ぶ「新規顧客創出法」;プロレス業界のV字回復と本屋の未来)座談会(有地和毅;花田菜々子;森本萌乃;山下優)新たな読者を創るためにできることは何か
本屋の未来の姿を考えるノンフィクション。「書店員」だけではなく、「本の魅力を伝える人」すべてを広義の「本屋」ととらえ、未来の読者を創るために、高校の国語教師や、TikTokerのけんご氏など、いまどんな人たちが活躍しているのかをインタビューなどで紹介。さらに、プロレス産業など、衰退産業でありながら復活を遂げた業界を取材し、いまだからこそ示せる書店業界の復活のヒントや将来の可能性を探っていく。出版業界に関わる人、本と本屋を愛する人すべてが必読の一冊。本書に登場する方々芹澤 連 マーケティングサイエンティスト嘉登 隆 元・高校国語科教諭田口幹人 未来読書研究所けんご 小説紹介クリエイター粕川ゆき いか文庫瀬迫貴士 ページ薬局内沼晋太郎 ブック・コーディネーター高木三四郎 プロレスラー伊野尾宏之 伊野尾書店有地和毅 ひらく/日本出版販売花田菜々子 蟹ブックス森本萌乃 Chapters書店山下 優 青山ブックセンター本店(敬称略)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
グレン・S.ピーターセン アシスト
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1998年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
まだまだ「本屋」はこれから。書店の閉店、読書離れ、市場の衰退。それがどうした?本を読まない人たちに本の魅力を伝え、新たな読者が生まれることで、「本屋」の未来はもっと明るいものにできる。
第1章 本屋とは誰か?(未顧客を顧客化していくために Interview―芹澤連(マーケティングサイエンティスト))
[日販商品データベースより]第2章 本への入口を創る(高校国語科教諭は本屋か?;TikTokerは本屋か?)
第3章 本への入口を広げる(異業種から学ぶ「新規顧客創出法」;プロレス業界のV字回復と本屋の未来)
座談会(有地和毅;花田菜々子;森本萌乃;山下優)新たな読者を創るためにできることは何か
本屋の未来の姿を考えるノンフィクション。
「書店員」だけではなく、「本の魅力を伝える人」すべてを広義の「本屋」ととらえ、未来の読者を創るために、高校の国語教師や、TikTokerのけんご氏など、いまどんな人たちが活躍しているのかをインタビューなどで紹介。さらに、プロレス産業など、衰退産業でありながら復活を遂げた業界を取材し、いまだからこそ示せる書店業界の復活のヒントや将来の可能性を探っていく。
出版業界に関わる人、本と本屋を愛する人すべてが必読の一冊。
本書に登場する方々
芹澤 連 マーケティングサイエンティスト
嘉登 隆 元・高校国語科教諭
田口幹人 未来読書研究所
けんご 小説紹介クリエイター
粕川ゆき いか文庫
瀬迫貴士 ページ薬局
内沼晋太郎 ブック・コーディネーター
高木三四郎 プロレスラー
伊野尾宏之 伊野尾書店
有地和毅 ひらく/日本出版販売
花田菜々子 蟹ブックス
森本萌乃 Chapters書店
山下 優 青山ブックセンター本店
(敬称略)