この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人類進化の傷跡とジェンダーバイアス
[日販商品データベースより]家族と女性の在り方を読み解く―何が問題か
女性の視点で捉える人類進化の三段階―進化の傷跡:女性が抱え込んだ難問
人類進化のバックグラウンド―障壁の形成と類人猿の種分化
石器と手作業の進化から狩猟仮説を考える―「男は狩猟に、女は採集に」は現生人類生来の習性ではない
人類家族の進化―母系性と父系性の葛藤
現生人類の日本列島渡来とサケ・マス漁―社会的分業の先行:性別分業発生の必然性は存在しない
日本の性別役割分担意識の形成過程―アンコンシャス・バイヤスがなぜ浮遊し続けるのか
男性と女性の人間的成長を目指して―両性間の齟齬の克服と性暴力の根絶のために
ジェンダーバイアスへの人類史的視座
両性の平等な協働が育む家族の未来
「本書の最大の魅力は、700万年にわたる人類進化史の上に立って、現在進行中のジェンダー諸問題に迫るという臨場感とスケールの大きさにあります。男女格差の淵源は、技術的・社会的・文化的な諸要因が絡みあい、歴史的にも極めて深いものがあります。これに、人類進化の視点、さらに女性の目線から、体系的かつダイナミックに切り込み、独自な処方箋まで提示されています。荒削りながらも、熱く壮大なドラマが奏でられ、オリジナル性に満ちた魅力的な学術書そして物語書となっています。」
十名直喜(名古屋学院大学名誉教授・SBI大学院大学客員教授)
「女性差別を克服できる道を拓いた画期的著作。対等な関係を生み出す場を創造しつつ、経済的・社会的圧力を、男女協働しつつ制御してゆく。この新しい道が、今、拓かれた。」
池上惇(京都大学名誉教授)