- ポピーの文化誌
-
花と木の図書館
Poppy- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784562059584
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヤシの文化誌
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
- ユリの文化誌
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年10月発売】
- 桑の文化誌
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年03月発売】
- 150の樹木百科図鑑
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
- 植物ラテン語事典
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
色あざやかな花のポピー。その美しさで人間を魅了する一方、畑を荒らす厄介者とされ、麻薬の原料ともなってきた。生態から利用法、歴史まで、ケシ科植物(特にヒナゲシとケシ)と人間の豊かな関係をつづる。カラー図版約100点。
第1章 ポピーとは何か
[日販商品データベースより]第2章 ケシ科
第3章 色
第4章 ポピーの生活環
第5章 農業のシンボルとしてのポピー
第6章 戦没者追悼のシンボルとしてのポピー
第7章 アヘン
第8章 そのほかの利用法と象徴的意味
色あざやかな花のポピー。その美しさで人間を魅了する一方、畑を荒らす厄介者とされ、麻薬の原料ともなってきた。生態から利用法、歴史まで、ケシ科植物(特にヒナゲシとケシ)と人間の豊かな関係をつづる。カラー図版約百点。