この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしたちの過去に、未来はあるのか
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年05月発売】
- アニマ・オン・フォト
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年10月発売】
- Hiroshima 1958
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2008年11月発売】
- 横浜港振興協会創立70周年記念写真集 MEMORIES OF THE PORT OF YOKOHAM
-
価格:5,000円(本体4,545円+税)
【2023年11月発売】
- LIAM WONG TO:KY:OO リアム・ウォン トーキョー
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
光で像を刻む!ニエプスによる実験成功から二〇〇年、常時接続されたカメラが見つめる日常は、刻一刻と「写真化」している。撮られる世界のほうが、撮る人間のことをよく知っている画像の世紀に、撮るべきものはまだ残っているだろうか。コロナウイルスの世界的流行が問う“距離”、再考を迫られる“他者”との関係、不透明な未来を前に“歴史”の鏡を探りつつ、その始まりから最先端までを、社会のなかに深掘りする写真論の挑戦。
序論 「写真化」する文明
[日販商品データベースより]第1部 距離(社会的距離の起源について;自由の檻;新しいトロンプ・ルイユ)
第2部 他者(黒人写真史のために;顔の機械;仮装の島へ;写真とハビトゥス)
第3部 歴史(後ろ姿と歴史;ユリシーズの時間;回帰する眼差し)
光で像を刻む! ニエプスによる実験成功から二〇〇年、常時接続されたカメラが見つめる日常は、刻一刻と「写真化」している。撮られる世界のほうが、撮る人間のことをよく知っている画像の世紀に、撮るべきものはまだ残っているだろうか。コロナウイルスの世界的流行が問う〈距離〉、再考を迫られる〈他者〉との関係、不透明な未来を前に〈歴史〉の鏡を探りつつ、その始まりから最先端までを、社会のなかに深堀りする写真論の挑戦。