この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まちの風景をつくる学校
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年05月発売】
- マダガスカルを知るための62章
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年05月発売】
- ユニバーサルデザイン実践ガイドライン
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2003年06月発売】
- 植田工の展覧会のミカタです
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 マルセル・モースにおける“贈与”の世界(「贈与論」の意義と構想;「贈与論」におけるパラドクス;“贈与”と“交換”、あるいはポトラッチとクラ;“贈与”・“交換”・“譲りえぬもの”)
[日販商品データベースより]第2部 マダガスカルにおける“譲りえぬもの”の世界(遺体を同化する;祖先と向きあう;クロノロジーを刻む)
第3部 “贈与”と“譲りえぬもの”のあいだ(“家”と“譲りえぬもの”;“贈与”と“譲りえぬもの”のあいだ)
人が他者に譲り,与えうるものは何か.逆に譲れず,与ええないものとは何か.本書は,モースの「贈与論」に〈譲りえぬもの=聖物〉への言及を見出し,マダガスカルの改葬儀礼において贈与と聖物がどのようにかかわるかを考察.モースにおける贈与の本質に迫る.