この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- LIFTOFF
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】
- REENTRY
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- 家族への公的関与
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年06月発売】
- 徹底図解世界の宗教 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 覇権の歴史を見れば、世界がわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年02月発売】



























[BOOKデータベースより]
「コロナ禍」で低迷する世界経済。観光業や外食産業をはじめとするさまざまな業界が打撃を受け、経済危機も現実のものとなっている。しかし、かつて世界は何度も危機に直面し、乗り越えてきた歴史があった。「戦争・天災・税・金融・通貨」5つのキーワードをもとにコロナ大恐慌のヒントを探る。本書は、経済危機の歴史をひもとき、世界の今後をうらなう一冊である。
序章 世界の「経済危機」の歴史を見通す「目」
[日販商品データベースより]第1章 「世界の覇権国家」は、危機をどう乗り越えたか(イギリス;アメリカ)
第2章 「強権政策」がもたらしたのは成長か、後退か(中国;ドイツ)
第3章 「奇跡の逆転劇」の裏に何があったか(朝鮮;アイルランド;インド;台湾)
第4章 「グレーな改革」のその後の軌跡とは(フランス;日本)
「コロナ禍」で停滞する世界経済。
観光業や外食産業をはじめ、さまざまな業界が打撃を受け、経済崩壊も秒読みである。
しかし、世界は何度も経済危機を経験し、乗り越えてきた歴史があった。
『経済崩壊後、「移民受け入れ」で世界の覇権国家になったある国とは?』
『「働き方改革」がドイツの壊滅的インフレを救った?』
『敗戦から高度経済成長へ、日本の再起のカギは「教育」? 』
本書は、歴史をひもとき、世界の未来をうらなう一冊。