ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
週刊 東洋経済新報社
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌
コロナ禍という前代未聞の大変動に対応するためには、過去の常識を疑い、脳内メモリーをリフレッシュすることが不可欠です。 時代の変化を知るための9本の誌上講義に加え、最新オンライン独習術を伝授。今読むべき本もたっぷりと紹介します。新常態を生き抜くための「知のガイドブック」としてお役立てください。【特集】コロナ時代の新教養Part1 集中講義コロナ時代を生きる術[ 第1講 概論 ] 数学者 藤原正彦教養を手に入れ世界を回す 情報を選択する力が必要[ 第2講 読書 ] 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明ステイホームの今こそ読書を 本で得た知識は生きる[ 第3講 政治・経済 ] 思想史家・政治学者 白井 聡生きるために『資本論』を読め 階級構造の現実を知る[ 第4講 歴史 ] 青山学院大学教授 飯島 渉 疫病史観の知見 コロナの「現在地」を探る[ 第5講 経営 ] 経営コンサルタント 大前研一ビジネスリーダーの心得 「プランB」を策定しよう[ 第6講 哲学 ] 東京女子大学教授 黒崎政男コロナ時代を思索する 時空を超えて得たものコロナ時代に必要な5つのキーワード[ 第7講 宗教 ] 宗教学者 島田裕巳問い直される存在意義 今こそ生きる意味を探れ[ 第8講 社会 ] 思想家 内田 樹新自由主義が終焉 「自給率」が問われる時代へ[ 第9講 人間関係 ] 京都大学総長 山極寿一ゴリラに学ぶコミュニケーション ネットで仲間はできない70人の経営者・スペシャリストが語る アフターコロナの岐路Part2 独学習慣オンラインで学ぼうインフォデミックを乗り越えろ 進化する「知の蓄え方」3つのチェックポイントで読み解く 怪しいグラフの見抜き方[ コロナ時代の英語術1 ] ビジネスに効く心得とコツ ””新日常””を生き抜く英語[ コロナ時代の英語術2 ] オンラインサービス活用法 非対面がビジネス力を養う[ 今こそ学ぶプログラミング ] ・エクセルVBAで業務効率化・AIで人気「Python」を知るPart3 最強読書本で教養を身に付けよ [ INTERVIEW ]一橋大学 名誉教授 野口悠紀雄今日からできる! スマホで新聞や雑誌情報を整理 [ 読書 ] リアル書店で出合った本作家・フランス文学者 鹿島 茂 「優
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
武シノブ 江本マシメサ 赤井てら
価格:693円(本体630円+税)
【2021年03月発売】
瀬尾まいこ
価格:759円(本体690円+税)
【2009年05月発売】
価格:2,900円(本体2,636円+税)
【2021年09月17日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
コロナ禍という前代未聞の大変動に対応するためには、過去の常識を疑い、脳内メモリーをリフレッシュすることが不可欠です。 時代の変化を知るための9本の誌上講義に加え、最新オンライン独習術を伝授。今読むべき本もたっぷりと紹介します。新常態を生き抜くための「知のガイドブック」としてお役立てください。
【特集】コロナ時代の新教養
Part1 集中講義
コロナ時代を生きる術
[ 第1講 概論 ] 数学者 藤原正彦
教養を手に入れ世界を回す 情報を選択する力が必要
[ 第2講 読書 ] 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明
ステイホームの今こそ読書を 本で得た知識は生きる
[ 第3講 政治・経済 ] 思想史家・政治学者 白井 聡
生きるために『資本論』を読め 階級構造の現実を知る
[ 第4講 歴史 ] 青山学院大学教授 飯島 渉
疫病史観の知見 コロナの「現在地」を探る
[ 第5講 経営 ] 経営コンサルタント 大前研一
ビジネスリーダーの心得 「プランB」を策定しよう
[ 第6講 哲学 ] 東京女子大学教授 黒崎政男
コロナ時代を思索する 時空を超えて得たもの
コロナ時代に必要な5つのキーワード
[ 第7講 宗教 ] 宗教学者 島田裕巳
問い直される存在意義 今こそ生きる意味を探れ
[ 第8講 社会 ] 思想家 内田 樹
新自由主義が終焉 「自給率」が問われる時代へ
[ 第9講 人間関係 ] 京都大学総長 山極寿一
ゴリラに学ぶコミュニケーション ネットで仲間はできない
70人の経営者・スペシャリストが語る アフターコロナの岐路
Part2 独学習慣
オンラインで学ぼう
インフォデミックを乗り越えろ 進化する「知の蓄え方」
3つのチェックポイントで読み解く 怪しいグラフの見抜き方
[ コロナ時代の英語術1 ] ビジネスに効く心得とコツ ””新日常””を生き抜く英語
[ コロナ時代の英語術2 ] オンラインサービス活用法 非対面がビジネス力を養う
[ 今こそ学ぶプログラミング ] ・エクセルVBAで業務効率化・AIで人気「Python」を知る
Part3 最強読書
本で教養を身に付けよ
[ INTERVIEW ]一橋大学 名誉教授 野口悠紀雄
今日からできる! スマホで新聞や雑誌情報を整理
[ 読書 ] リアル書店で出合った本
作家・フランス文学者 鹿島 茂 「優