この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子ども教育のプロが教える 自分で考えて学ぶ子に育つ声かけの正解
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- うらやましいボケかた
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年03月発売】
- 子どもが伸びる「待ち上手」な親の習慣
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2022年10月発売】
- 人生百年時代の「こころ」と「体」の整え方
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2018年06月発売】
- 他力
-
価格:715円(本体650円+税)
【2000年11月発売】
[BOOKデータベースより]
めまぐるしく転変する、先の読めない時代。人はしばしば世の不条理と人生の浮き沈みに眠れぬ夜を過ごす。だが、どんな時代でも人の苦しみの総量は変わらない、と著者は言う。とらわれ過ぎず、そしてよく目を凝らし、口笛を吹きつつ闇の中を歩いていこう。やがて訪れる夜明けを待ちながら―。時代、歴史、物語、愛、人生など様々なテーマをめぐり、半世紀にわたる思索から紡ぎ出された初の箴言集。
人生の明暗
[日販商品データベースより]矛盾と不合理
自己と他者
私と相対主義
愁いの本能
感傷の力
人間と物
故郷と日本人
社会と差別
記憶と記録〔ほか〕
口笛を吹いて、夜を往け――。不条理を生きる思索のヒント。記録と記憶、理性と無意識、善と悪、自己と他者……この世の「真実」は、そのあいだで常に揺れ動く。半世紀にわたる深い思索から紡ぎ出された、初の箴言集。