[BOOKデータベースより]
プロの基本技術は違う!守備:あえて正しく補球しない?捕りやすい所より投げやすい所に合わせろ!打撃:形にはこだわるな!いかにタイミングをとるかが打撃の要だ。走塁:走力よりもテクニック!ベースの使い方でもっと速く走れる。
1 守備編―一流が突き詰めるのは「ボールを捕って投げる」早さ(スタート―とにかく早く一歩目を踏み出す;打球を追う―捕りやすさよりも投げやすさを求める;ボールを捕る―送球動作の中に組み込む;ボールを投げる―捕る動作からの流れで送球する;実践例)
2 打撃編―ほぼトップまでで決まるプロはここを突き詰める(構え―形ではなくタイミングをつくる;トップ―バッティングの折り返し点;スイング―鋭く振ってボールを打ち返す;打撃向上のポイント―コントロールできないことを変えるには?)
3 走塁編―走力よりも技術を追求することで速くなる(一塁へ走る―出塁の分岐点。合理的な走り方を知る;二塁へ走る―得点圏に進む重要なパート;二塁から走る―本塁をねらうか、三塁に進むかで変わる;本塁へ還る―得点を決めにいく最終局面)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 越境の野球史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年07月発売】
プロはあえて「正しく捕球しない」こともある?一流になりたかったら、一流から学べ!