この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- Google Workspace完全マニュアル 第4版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第3版
-
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2025年05月発売】
- アンチ・アンチエイジングの思想
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 対立軸でみる公共政策入門 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
主人公は幼なじみの高校生、一橋未来と竹橋真凛。なぜか超高速ネットに興味を持ち始め、家族や親戚を巻き込みながら、電話、ピッチ、ケータイ、インターネット、超高速ネット、そしてIoTと、その驚きの進化を聞き出していく。幅広い年代の方が一気読みできることを目指した会話形式シリーズの第一弾。
第1話 固定電話が定着―黒と緑(モッシー事件の謎が明らかに;電話線と電柱をじっくり見た ほか)
[日販商品データベースより]第2話 アイドルで急変―メタルシルバーと赤(固定から携帯へ;インターネット時代へ)
第3話 つながりが拡散―グリーンとスカイブルー(最近は無料通話が普通だよね;僕らはビデオ通話をこう使う ほか)
第4話 先端科学で躍進―紺瑠璃とオレンジ(全都道府県が超高速なんだね;実験用のネットって面白いね ほか)
第5話 未来に向かって―レインボー
主人公は幼なじみの高校生、一橋未来と竹橋真凛。超高速ネットに興味を持ち始め、家族や親戚を巻き込みながら、電話、ピッチ、ケータイなど、驚きの進化を聞き出していく…。ネットワークについて会話形式で解説。