内容情報
[日販商品データベースより]
[日販商品データベースより]
彼の名前はケチャップマン。押せば出てくる真っ赤なケチャップ…。伝説のデビュー作、待望の復刊。「じぶんの居場所」はどこにあるのか。読むたびに味わい深い絵本。鈴木のりたけの原点がここにある。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大ピンチずかん 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- たれてる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
- 火の鳥 いのちの物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
幻のデビュー作品にやっと出会えました。
いやー、これはシュールレアリスム的芸術作品ですね。
もうケチャップマンに体温を感じ、感情移入してしまいました。
自分にしかできない何かを探して毎日悩むケチャップマン。
何とストイックな姿勢なのだと感心しつつも、笑いがこみ上げて来ます。
ポテトフライ専門店に売り込みに行っても見向きもされず、なぜかそのままアルバイトとして、店長にポテトの揚げ方の厳しい指導を受けるケチャップマン。
ある日、店に現れたトメイト博士との出会いで、自身の魅力を初めて認めてもらえたのですが、・・・・・・。
初めてケチャップに出会ったあの衝撃を思い出しました。
甘さと酸っぱさの中に広がるトマトの旨味。
ケチャップマンの人生そのものの味ですね。
ケチャップマンの後ろ姿、いろいろと語っていますね。
鈴木先生の画力に改めて感銘しました。
この作品は、大人向けかな?
疲れて帰って来たおとうさんに、ビールと一緒に差し出したい。
まあ、小学校高学年から理解ができる作品だと思います。(アダム&デヴさん 50代・青森県 男の子17歳)
【情報提供・絵本ナビ】