[BOOKデータベースより]
フリーミアムとは、基本無料で多くのユーザを集め、その一部のユーザに課金するビジネスモデルで、いまやアプリをはじめ多くのネット上のサービスがフリーミアムである。基本無料のフリーミアムでどのように収益をあげていくのか。フリーミアムの最大の成功例であるソーシャルゲームを題材に、そのビジネスモデルを明らかにする。成功のカギはネットワーク効果と価格差別を巧みに組み合わせることである。
序章 なぜソーシャルゲームか:情報産業の新しいビジネスモデル
第1章 ソーシャルゲームとは
第2章 ソーシャルゲームのビジネスモデルと競争構造
第3章 ビジネスモデルの実践
第4章 ソーシャルゲームになぜ課金するのか?
第5章 ソーシャルゲームは依存性・射幸性に頼ったビジネスモデルか?
第6章 ソーシャルゲームの国際競争力と政策的支援
第7章 ソーシャルゲーム的ビジネスモデルの採用例
補論 主要ソーシャルゲーム企業の歴史
ソーシャルゲームが従来型ゲームを凌駕し成功したのはなぜか。本書は、情報通信産業としてのビジネスモデルの内容と特徴を経済学的に分析し、ソーシャルゲームがビジネスモデルとして成功した秘密にせまる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マルクス『資本論』のすすめ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年12月発売】
なぜソーシャルゲームはビジネスモデルとして成功したか、その秘密に迫る。フリーミアムモデル・ネットワーク効果・価格差別化の展開