この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゲーム開発ではじめるPython3
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
- アート・イン・ビジネス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
- JSTQB Foundation 第4版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2019年09月発売】
- 現代政治イデオロギー序説
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年04月発売】
- 危機言語
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、美しい朗読のための理論、技術、実践方法を、余すところなく伝えている。学校、図書館、カルチャーセンター…全朗読人のバイブルです!!
第1章 朗読の意義
[日販商品データベースより]第2章 言語の抽象化作用
第3章 言語の具体化作用
第4章 言語中枢の機能
第5章 音声化作用
第6章 音声形態
第7章 朗読材料
第8章 音声化の様式
第9章 朗読教育
第10章 朗読技術
坪内逍遥が朗読の意義と必要性を説いて以来、教育の現場などで、朗読教育の重要性が増している。美しく価値のある朗読を創出するための理論と技術・方法を、余すところなく伝える、朗読学の名著がついに復活。