[BOOKデータベースより]
国際経営の戦略、組織、マーケティング、生産、研究開発、人的資源管理、経営財務など重要なテーマを幅広くカバーし、自動車、エレクトロニクスなど製造業だけでなく、情報通信、流通、サービスなど非製造業も取り上げる。日本企業のみならず、米国企業、欧州企業、アジア企業まで扱った、グローバル時代のテキスト。
国際経営とは―味の素のケース
第1部 国際経営の基礎(国際経営戦略―トヨタ自動車のケース;国際経営組織―アクセンチュアのケース;国際マーケティング―資生堂のケース;海外生産―シーゲート・テクノロジーのケース;国際研究開発とイノベーション―IBM、ネスレのケース;国際人的資源管理―シーメンスのケース;国際経営財務―ソニーのケース)
第2部 国際経営の現在(自動車産業―新興国における現代自動車とトヨタ自動車のケース;エレクトロニクス産業―レノボ、ノキア、サムスン電子、パナソニックのケース;IT産業―グーグルとIBMのケース;流通―アジアにおけるグローバル小売競争の展開;生活文化財産業―ユニリーバ、P&G、花王に見る欧米日企業のケース)
第3部 国際経営のこれから(国際経営マネジメントの変革―野村ホールディングスのケース)
国際経営の将来像
国際経営の戦略、組織など重要なテーマをカバーし、製造業だけでなく、情報通信、流通など非製造業も取り上げる。日本企業のみならず、米国企業、アジア企業なども扱った、グローバル時代のテキスト。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新興国市場戦略論
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2015年12月発売】
- 中国市場で日本の商品を「高く売る」ためのマーケティング戦略
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年03月発売】
ケースを用いて、国際経営の実態から重要な概念や戦略を解説する。成長が著しいアジア企業やグローバルな動向を意識的に取り込んだ。