[BOOKデータベースより]
初心者の素朴な疑問をひもときながら、サッカー観戦が「目利き」レベルになる、重要キーワードとプロの視点を伝授します!ピッチ上の疑問がスッキリ解決。
第1章 “3‐4‐3”ってナンダ!?―フォーメーション・戦術講座(“3‐4‐3”ってナンダ!?;“フォーメーション”+“命”=“システム” ほか)
第2章 “クサビのパス”ってナンダ!?―プレイ・スキル講座(“クサビのパス”ってナンダ!?;クサビのパス→ポストプレー→落とす ほか)
第3章 「人に強い」ってナンダ!?―フィジカル講座(サッカーの“強さ”ってナンダ!?;“球際”の決まり手は何でもいい ほか)
第4章 「魔の時間帯」ってナンダ!?―試合の流れ講座(サッカーの「怖い時間帯」;試合終盤にサッカーの試合は動く ほか)
「3−4−3」「クサビのパス」「魔の時間帯」とはなにか…。初心者の素朴な疑問をひもときながら、サッカー観戦が「目利き」レベルになる、重要キーワードとプロの視点を伝授する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サッカー指導者は伝え方で決まる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年06月発売】
- 日本サッカーを強くする観戦力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年01月発売】
- 欧州サッカー名将の戦術事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年06月発売】
- サッカー好きほど知らない戦術の常識
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年11月発売】
- 池上正の子どもが伸びるサッカーの練習
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2017年04月発売】
「3−4−3」「クサビのパス」「バイタルエリア」などサッカー初心者がつまずきやすい単語を紐解く。