- 子供の科学 2022年 11月号
-
月刊 誠文堂新光社
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発売日
- 2022年10月07日
- 判型
- B5
- JAN
- 4910037031129
- 雑誌コード
- 03703-11
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
目次
”Pick Up!/超レアな天王星食も!日本全国で全経過を観察できる 11月8日は皆既月食を見よう!
コカトピ!
コカプレ!
[特集] 算数がニガテでもおもしろい! 数の謎解き大冒険
実はおしゃべりする!? 意外な魅力がいっぱい モルモットの真の姿を追え!
新連載 KoKa今昔物語/鉛筆の製造―山出しの材木と鉱物が見る見るうちに文明の利器と変る
トークセッション もっと“自在”で“無駄”な体って、なんだ? レポート
新連載 藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.1 侍ネギバッグ
テレビを飛び出して、スクリーンデビュー チコちゃんに聞いてみた!
錯覚道/バスタブ伸縮錯視(実践編)
世界を変えた科学と実験/鉄の針が磁石に変身? 沈括の記した方位磁針
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、ノーベル賞を知る!? の巻
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/ファンクションマーカー
今月はこの星座を探そう!/さんかく座
はじめようジブン専用パソコン/ブラウザーのデベロッパーツールでいたずらしてみよう
“ 好き”を深める学校を直撃! 教えてセンパイ!/多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 交通機関研究部
学校でも塾でも教えてくれな
★【特集】算数がニガテでもおもしろい! 数の謎解き大冒険
理科は大好きだけど、算数は苦手という人もいるかもしれません。不思議な数の世界には、まだまだ謎がいっぱい。円周率の森からスタートして、おもしろい数の世界を一緒に冒険する特集です。別冊付録「円周率ポスター」の使い方もレクチャー。読み終わるころには、算数が苦手な人も算数脳が自然とバージョンアップしているかもしれません。
●実はおしゃべりする!? 意外な魅力がいっぱい モルモットの真の姿を追え!
動物園の触れ合いコーナーによくいて、アニメ『PUI PUI モルカー』でも注目を集めたモルモット。かわいくて身近なのに、その生態や特徴などを知らない人も多いはず。そこで、モルモットの魅力や飼育のポイントなどをまとめて紹介。10月から放送が始まったアニメ『PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL』の監督インタビューも要チェックです。
●テレビを飛び出して、スクリーンデビュー チコちゃんに聞いてみた!
人気番組「チコちゃんに叱られる!」(NHK 総合)が2022年3月に舞台化。
その舞台が映画になって全国ロードショー中です。番組のMCで初舞台も成功させたチコちゃんに、いろいろな話を聞いてきました。
●【別冊付録】永久保存版 円周率10000桁ポスター
1万桁の円周率がプリントされたおもしろいポスター。どこまで記憶できるか挑戦したり、1万桁のどこかにある誕生日(例:平成24年11月10日なら241110)や電話番号などを探したりして遊ぶことができます。
●新連載 KoKa今昔物語/鉛筆の製造―山出しの材木と鉱物が見る見るうちに文明の利器と変る
『子供の科学』は2024年に創刊100年を迎えます。そこで、これまでのKoKaの中から注目の記事をピックアップし、内容を詳しく紹介します。科学がどのように進歩してきたのか、雑誌を通して知ることができる新連載です。
●新連載 藤原麻里菜の無駄からはじめよう/Vol.1 侍ネギバッグ
コンテンツクリエイターとして大活躍中の藤原麻里菜さんが、今月から新連載をスタート! たくさんの“無駄づくり”を続けている藤原さんに、とっておきの作品を紹介してもらいます。アイデアはどう思いつくのか? どうやって形にしたのか?発明のヒントが詰まっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 月刊 junior AERA (ジュニアエラ) 2023年 06月号
-
価格:499円(本体454円+税)
【2023年05月15日発売】