[BOOKデータベースより]
椅子、貯金箱、鉛筆、ボールペン、身近にあるものをX線写真を使って透かして見ると…。想像力を刺激する絵本。
[日販商品データベースより]身近なものを透かして見ると、どんなふうに見えるでしょう? X線写真を使って、椅子や貯金箱、鉛筆、ボールペンなど身近なものを透視してみます。椅子に使われている釘、貯金箱にたまっているお金、鉛筆の芯など普段は見えないものを見ることができました。中を想像する楽しみを味わってみてください。見ているだけで楽しめるシンプルな美しさを持った写真絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コんガらガっち みちなきみちをすすめ!の本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- このあいだになにがあった?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年05月発売】
- コんガらガっちおそる→おそる→すすめ!の本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年12月発売】
- コんガらガっちあっちこっちすすめ!の本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年11月発売】
- コんガらガっちどしんどしんちょこちょこすすめ!の本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年11月発売】
ピタゴラスイッチの知的好奇心をくすぐる、あのワクワク感が、大人も子どもも一緒に、この絵本でも思う存分、味わえます!!
中がどうなっているんだろうとじっくり考えてもよし、しかけが見たくて次々ページをめくってもよし、それぞれのペースで、それぞれの楽しみ方ができるのは、絵本ならではの味わいです。
また、大人も楽しめるくらい本格的なので、私も子ども達も一緒に、夢中になって読みました。
マトリョーショカをエックス線で見てみる場面では、思わず、おぉっとあまりのキレイさに声をあげてしまい、赤青えんびつのつなぎ目部分、芯がどうなってるかなんて、この本を見るまで知らなかった!と脳を刺激された気分。最後が、きわめつけ!うーむ、最後までおもしろい!とうなってしまいました。すべては読んでからのお楽しみです(笑)。(ハリボーさん 30代・京都府 男の子8歳、女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】