- 「しがらみ」を科学する
-
高校生からの社会心理学入門
ちくまプリマー新書 169
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480688712
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会心理学キーワード
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2001年01月発売】
- 徹底図解社会心理学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年10月発売】
- 安心社会から信頼社会へ
-
価格:836円(本体760円+税)
【1999年06月発売】
[BOOKデータベースより]
社会とは、私たちの「こころ」が作り出す「しがらみ」だ。いじめを止めたいのに傍観してしまう子どものように、望んでもいない行動をとるよう、私たちに仕向ける。そんな社会の構造を解き明かし、自由に生きる道を考える。
第1章 ジントニックと凶悪犯罪―「心でっかち」のワナ(ジントニックのクイズ;計算式で解こうとすると… ほか)
[日販商品データベースより]第2章 天才は先生に作られる―社会は自分たちで作るもの(教室のピグマリオン;銀行の取り付け騒ぎ ほか)
第3章 クジャクのハネと「いじめ」の螺旋―社会ができるプロセス(クジャクのハネはなぜ派手なのか?;誰も望まない社会現象が生まれるワケ ほか)
第4章 ぐるぐる巻きの赤ちゃん―社会が分かるとは(文化の違いってなんだろう?;赤ちゃんをぐるぐる巻きにするのはなぜ? ほか)
第5章 空気と社会―がんじがらめの日本社会(日本には、世間はあるけど社会がない?;まわりに気をつかう日本人 ほか)
社会とは、「こころ」が作り出す「しがらみ」。いじめを止めたいのに傍観してしまう子どものように、望んでもいない行動をとるよう、私たちに仕向ける。そんな社会の構造を解き明かし、自由に生きる道を考える。