- どうぶつの耳
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2010年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784034144404
[BOOKデータベースより]
形はスコップのようで左右べつべつにうごく耳のもちぬしは?ウサギの耳が長くて、けっかんがすけて見えるのはどうして?小学生から。
[日販商品データベースより]動物たちの体の形は、住んでいるところに合わせて暮らしやすいようにできている。「長くて、血管がすけてみえる耳は」など、クイズ形式で様々な耳の持ち主を紹介し、そのような構造になった背景と特徴を解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- がんばる子のもっと!夏休みドリル 小学1年のさんすう文しょうだい
-
価格:715円(本体650円+税)
【2025年07月発売】
- そらずかん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- がんばる子のもっと!夏休みドリル 小学2年の算数文しょうだい
-
価格:715円(本体650円+税)
【2025年07月発売】
動物の耳を間近で見ることができる、おもしろい本です。
ウサギや象の耳は特徴があるのですぐにわかりますが、ダチョウやカエルの耳を間近で見たことがなかったので、ちょっと感動してしまいました。
それぞれの動物が獲物をとったり、敵から逃げるために適した耳をしているんですよね。
初めて知ることも多くて、大人が読んでもおもしろかったです。(ちびっこおばちゃまさん 40代・京都府 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】