この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- もしロシアがウクライナに勝ったら
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 8の都市からよむ「世界一周」の世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- Python2年生デスクトップアプリ開発のしくみ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
- 大人のブルーハーツ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ安土桃山(戦国)時代の本」レビューコメント
日本人の歴史は学校でも習えるけれど、骨についてまでは教えてくれなかった!武将も病気になっていた等がわかる、目からウロコの歴史本です!(数理屋/女性/30代)
[BOOKデータベースより]
発掘された骨は何を語るか―骨の研究から、日本史の真相を解き明かす。
アムッド・ネアンデルタール人類の発掘
[日販商品データベースより]沖縄の更新世人類―港川人、山下町人、大山人
洞窟が語る弥生時代の犠牲者の謎
慈覚大師と山寺の入定窟
俊寛の墓から発見された骨
新田義貞、鎌倉攻略への道―分倍河原の合戦と極楽寺坂の合戦
沼津千本松原の首塚
伊達政宗と忠宗、綱宗父子
成願寺・開山像に納められた長者伝説の父娘
徳川将軍の顔―徳川家康から徳川家茂へ
病弱だった九代将軍、徳川家重
蘭学者、宇田川家の双璧―女性的な玄随と健脚だった榕菴
首なし人骨は何を語るか、鎌倉古戦場の女性の骨の謎、伊達政宗の独眼竜の謎、徳川将軍たちはなぜ面長になったかなど、発掘された骨は何を語るのか。骨の研究から、日本史の真相を解き明かす名著。