- 冥途の旅はなぜ四十九日なのか
-
数学者が読み解く仏教世界
青春新書インテリジェンス PIー235
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2009年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413042352
[BOOKデータベースより]
お経、しきたり、五重塔…に秘められた目からウロコ!の新発見。仏教はかくも壮大な世界観を持っていた。
第1章 極楽浄土までの距離に見る、仏教のすごい自然観―仏教的宇宙に秘められた「数学的」世界(なぜ日本の数字と算用数字では「位」の取り方が違うのか;数の表現に大きな影響を与えた「仏教」 ほか)
第2章 五重塔・仏像が教える、計算しつくされた構造―仏教的建築・遺跡に隠された「数学的」世界(大工道具からたぐれる日本人の数学レベル;対称性が生み出す美の巨人たち ほか)
第3章 除夜の鐘を百八回つかねばならない数学的事情―仏教的物語・思想・用語の裏にある「数学的」世界(奈良時代の『万葉集』に隠されている掛け算の九九;掛け算しないとわからない仏教論理に入っている数字 ほか)
第4章 仏教はなぜか2乗の数がお好き?―仏教の歴史に残る「数学的」世界(「五」という数は人間にとって特別の数字;自然の中の記憶に関係しているかもしれない「五」 ほか)
第5章 冥途の旅はなぜ四十九日なのか―仏教的風習・習慣に見る「数学的」世界(法要の数字が教える死後の行き先;古代からあるインド・中国の合理性「十進法」 ほか)
極楽浄土までの距離に見る仏教のすごい自然観、五重塔・仏像が教える計算しつくされた構造など、仏教世界に秘められた自然観・世界観を、異色の数学者が明らかにした、目からウロコの1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎からわかる!CCNA最短合格講義
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
- Pythonによるフェーズフィールド法入門
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2023年12月発売】
- 最新教育キーワード
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- [入門]Webフロントエンド E2Eテスト
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年07月発売】
- お坊さんのための「仏教入門」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年01月発売】
お経、しきたり、五重塔…に秘められた、目からウロコの新発見。仏教はかくも壮大な世界観を持っていたのです。