- スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則
-
It’s not about the coffee.
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
ハワード・ビーハー ジャネット・ゴールドシュタイン 関美和- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2009年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532314347
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストレーターが名門カレッジ2年間の講義をまとめたThe Visual MBA
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
- 現代企業論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年12月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「近現代史<昭和・平成>」レビューコメント
スターバックスの製鋼の秘訣失敗から得た成功への階段が書かれた一冊経営の基本は人であるという考え方を説いた傑作(ぴっぷさん/男性/30代)
[BOOKデータベースより]
自分に正直になる、自主的に考える、信頼を築く、責任をもつ、大きな夢をもつ…。リーダーとして、お客様に尽くす社員として、そして一人の人間として、大切な原則は人生のあらゆる場面で共通している。「人の心に活力と栄養を与える」という目標を胸に、北米地域だけで展開していたスターバックスを世界中に広めた立役者である著者が、「人を第一に考える」という企業文化を軸にして世界一に上り詰めていった軌跡と、仕事と人生で大切な10の原則を明かす。
はじめに 人がすべて
[日販商品データベースより]1 自分に正直になる―かぶる帽子をひとつにする
2 なぜこの会社で働くのか―出世のためにではなく、正しい理由で行動する
3 自主的に考える―掃除をする人がほうきを選ぶべきだ
4 信頼を築く―心から思いやる
5 真実に耳を澄ます―壁は語る
6 責任をもつ―真実以外は嘘だとわかる
7 行動する―行動的に考え、思慮深く行動せよ
8 困難に立ち向かう―なにより私たちは人間だ
9 リーダーシップを発揮する―大きな雑音と静かな声
10 大きな夢をもつ―「イエス」は世界で一番パワフルな言葉だ
大切な原則は人生のあらゆる場面で共通している。スターバックスを世界中に広めた立役者が、「人を第一に考える」という企業文化を軸にして世界一に上り詰めていった軌跡と、仕事と人生で大切な10の原則を明かす。