- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
- 二十四の瞳 改版
-
- 価格
- 396円(本体360円+税)
- 発行年月
- 2007年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041113110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
- HonyaClub.comアンケート
-
「近現代史<昭和・平成>」レビューコメント
物語は昭和初期から始まります。昭和三年二月には普通選挙法になってからの初めての選挙がおこなわれています。それからは、特に戦争や事件ばかりで、人々の心が疲弊していた頃ではないでしょうか。少し例をあげると、昭和六年(1931年)の満州事変、昭和七年(1932年)の上海事変、昭和十二年(1937年)の日華事変などです。このような激動の時代を生きた大石先生と12人の教え子たちの苦難と葛藤の日々が表現されています。今、このような混沌とした時代だからこそ、多くの方々に読んでいただければと思います。(バッツ/男性/30代)
[BOOKデータベースより]
昭和のはじめ、瀬戸内海べりの一寒村の小学校に赴任したばかりの大石先生と、個性豊かな12人の教え子たちによる、人情味あふれる物語。分教場でのふれあいを通じて絆を深めていった新米教師と子どもたちだったが、戦争の渦に巻き込まれながら、彼らの運命は大きく変えられてしまう…。戦争がもたらす不幸と悲劇、そして貧しい者がいつも虐げられることに対する厳しい怒りを訴えた不朽の名作。
[日販商品データベースより]昭和のはじめ、瀬戸内海の小島に赴任したばかりの大石先生と、個性豊かな12人の教え子たちによる人情味あふれる物語。戦争のもたらす不幸、貧しい者が常に虐げられることへの怒りを訴えた不朽の名作。