この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 名画から学ぶ写真の見方・撮り方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
- 必要最小限のルールで風景写真の傑作をものにする本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 安井仲治作品集
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年10月発売】
- アヴァンガルド勃興
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
貧しかったけれど、希望と活力にあふれていた昭和30年代を中心に、敗戦から高度成長、そしてバブルまで―めまぐるしく変化する価値観の中で、写真家たちはファインダーに何を見、印画紙に何を焼き付けようとしたのか?激動の時代を生きた写真家たちの作品で綴る、写真昭和史。
戦後写真小史―「昭和」をとらえた写真家たち
[日販商品データベースより]第1部 オキュパイド・ジャパン(占領下の日本)―昭和20年代
第2部 ヒーロー・ヒロインの時代―昭和30・40年代パート1
第3部 高度成長期―昭和30年・40年代パート2
第4部 オイルショックからバブルへ―昭和50年代以降
貧しくとも希望と躍動に満ちていたあの時代。東京都写真美術館「昭和写真の1945〜1989」展の主要写真を網羅し、その時代背景や写真史的な位置づけを担当学芸員がやさしく解説した、公式ガイドブック写真集。