この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ストーンヘンジ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
- リスボン大地震
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年09月発売】
- 侵略のアメリカ合州国史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2005年10月発売】
- 空の帝国アメリカの20世紀
-
価格:1,584円(本体1,440円+税)
【2018年12月発売】
- ラテン・アメリカ史 1(メキシコ・中央アメリカ・カリブ海)
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1999年08月発売】
[BOOKデータベースより]
誰が、なんのために、どうやって造ったのか?ストーンヘンジ、エイヴベリーをはじめ、ブリテン島・アイルランド各地のストーンサークル、ドルメンなど50カ所以上の巨石遺跡をめぐり歩き、謎と威厳を湛える石たちを撮影。遺跡にまつわるケルトの伝説、民間伝承、古代の天文学などの説も紹介しつつ古代人たちの営みを垣間見る美しい写文集。
イングランドの巨石(巨石文化の到達点か、大いなる異端か―Stonehenge;ストーンヘンジ周辺の遺跡 ほか)
[日販商品データベースより]スコットランドの巨石(月の降りる台座―Loanhead of Daviot,East Aquhorthies,Midmar Kirk;ゴルフ場の三人―Lundin Links ほか)
ウェールズの巨石(アーサー王の岩―Carreg Coetan Arthur;女神の子宮―Pentre Ifan ほか)
アイルランドの巨石(「横石族」の長き旅の果てか―Droumbeg;丘の上の三本指―Gurranes ほか)
50カ所以上の巨石遺跡をめぐり歩き、謎と威厳を湛える石たちを撮影。遺跡にまつわるケルトの伝説、民間伝承、古代の天文学などの説も紹介しつつ、古代人たちの営みを垣間見る美しい写文集。