ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
慶應義塾大学出版会 村越貴代美
詞は詩と同じく定型は定型であるが、詩に比べてパターンははるかに多く、かつ複雑である。「詞の音楽」の研究は、とりもなおさず、これらのパターンを音楽的に明らかにすることで、楽器の種類や演奏法などと関連づけて、作詞の実際に迫る試みであると言えよう。ほかにも、詞と詩の違いはいくつかある。例えば、唐代の詞が民間に流行した音楽をベースに発達したために、詩に比べて詞の言葉には口語(俗語)的な表現が多いこと、また、詞は概して繊細で抒情的かつ艶麗な内容をもつこと等々である。つまり、詩には少ない口語による自由な表現とデリケートなセンチメンタリズム、そして時にはあからさまなエロティシズムを看取できるのが、詞をよむおもしろさである。
第1章 大晟府の沿革第2章 大晟府の人々第3章 大晟楽の音楽と歌辞第4章 南宋における大晟楽第5章 初期・太学生時代の周邦彦第6章 中期・地方官時代の周邦彦第7章 晩期・大晟府時代の周邦彦第8章 南宋における周邦彦
北宋の代表的詞人周邦彦と、徽宗朝に設立され、郊廟を祭る儀式の音楽である雅楽を司る音楽署大晟府をめぐって、宋代に発達した歌辞文芸である詞を、宋代社会全般、とくに音楽・礼制・宗教との関わりの中で捉え直す本格的学術書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中川いさみ
価格:922円(本体838円+税)
【2002年02月発売】
仲町六絵
価格:693円(本体630円+税)
【2017年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
詞は詩と同じく定型は定型であるが、詩に比べてパターンははるかに多く、かつ複雑である。「詞の音楽」の研究は、とりもなおさず、これらのパターンを音楽的に明らかにすることで、楽器の種類や演奏法などと関連づけて、作詞の実際に迫る試みであると言えよう。ほかにも、詞と詩の違いはいくつかある。例えば、唐代の詞が民間に流行した音楽をベースに発達したために、詩に比べて詞の言葉には口語(俗語)的な表現が多いこと、また、詞は概して繊細で抒情的かつ艶麗な内容をもつこと等々である。つまり、詩には少ない口語による自由な表現とデリケートなセンチメンタリズム、そして時にはあからさまなエロティシズムを看取できるのが、詞をよむおもしろさである。
第1章 大晟府の沿革
[日販商品データベースより]第2章 大晟府の人々
第3章 大晟楽の音楽と歌辞
第4章 南宋における大晟楽
第5章 初期・太学生時代の周邦彦
第6章 中期・地方官時代の周邦彦
第7章 晩期・大晟府時代の周邦彦
第8章 南宋における周邦彦
北宋の代表的詞人周邦彦と、徽宗朝に設立され、郊廟を祭る儀式の音楽である雅楽を司る音楽署大晟府をめぐって、宋代に発達した歌辞文芸である詞を、宋代社会全般、とくに音楽・礼制・宗教との関わりの中で捉え直す本格的学術書。