ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
幕末・明治の新聞事情
五月書房 秋山勇造
新聞は時代を映す鏡である。幕末・明治初期に内外人によって発行された新聞の発行経緯とその内容を検証することは、日本の開明や近代化の本質を知る上で、どんな歴史書や解説書を読むよりも有益かもしれない。特に第三章では柳河春三、岸田吟香、福地桜痴、栗本鋤雲、成島柳北、福沢諭吉ら硬骨の旧幕臣が明治政府への出仕を拒絶して新聞の開拓者となった経緯と各人の新聞の特色について考察した。これらの文人学者たちのジャーナリストとしての側面に光を当てることによって彼らの人物像もより鮮明になる。
1 日本で発行された欧字新聞(長崎の英字新聞;横浜の英・仏字新聞;東京の英字新聞;神戸の英字新聞)2 外国人が発行した邦字新聞(ジョセフ・ヒコの『海外新聞』;B.M.ベイリーの『万国新聞紙』;J.R.ブラックの『日新真事誌』;レオン・ド・ロニーの『よのうはさ』;ジェイムズ・サマーズの『大西新聞』)3 日本人が発行した新聞(柳河春三の『中外新聞』;岸田吟香の『横浜新報もしほ草』;福地桜痴の『東京日日新聞』;栗本鋤雲の『郵便報知新聞』;成島柳北の『朝野新聞』;福沢諭吉の『時事新報』)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
日本児童文学者協会
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年03月発売】
サイトウケンジ 奈央晃徳
価格:682円(本体620円+税)
【2017年02月発売】
松田美智子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
新聞は時代を映す鏡である。幕末・明治初期に内外人によって発行された新聞の発行経緯とその内容を検証することは、日本の開明や近代化の本質を知る上で、どんな歴史書や解説書を読むよりも有益かもしれない。特に第三章では柳河春三、岸田吟香、福地桜痴、栗本鋤雲、成島柳北、福沢諭吉ら硬骨の旧幕臣が明治政府への出仕を拒絶して新聞の開拓者となった経緯と各人の新聞の特色について考察した。これらの文人学者たちのジャーナリストとしての側面に光を当てることによって彼らの人物像もより鮮明になる。
1 日本で発行された欧字新聞(長崎の英字新聞;横浜の英・仏字新聞;東京の英字新聞;神戸の英字新聞)
2 外国人が発行した邦字新聞(ジョセフ・ヒコの『海外新聞』;B.M.ベイリーの『万国新聞紙』;J.R.ブラックの『日新真事誌』;レオン・ド・ロニーの『よのうはさ』;ジェイムズ・サマーズの『大西新聞』)
3 日本人が発行した新聞(柳河春三の『中外新聞』;岸田吟香の『横浜新報もしほ草』;福地桜痴の『東京日日新聞』;栗本鋤雲の『郵便報知新聞』;成島柳北の『朝野新聞』;福沢諭吉の『時事新報』)