- 松本清張の日本史探訪
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 1999年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041227565
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人の塗り絵 旅と鉄道編
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年01月発売】
- 物権 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 世界マヌケ反乱の手引書 増補版
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年09月発売】
- “いまの世界”がわかる哲学&近現代史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 生成AI時代の新プログラミング実践ガイド
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ユニークな史眼と大胆な発想を活かし、歴史の隠れた真実を鮮やかに発掘してみせた著者が、作家や碩学と大いに語り合う、「日本史探訪」。古代国家成立の謎に挑み、時の権力者の政治手腕を問い、国家的事業の裏側を読みとく―。歴史の通説に疑問を投げかけ、日本史の空白の真相に迫る、スリリングな歴史読本。
三世紀に存在したヒミコの国―ヤマタイ国
[日販商品データベースより]新国家建設に苦闘した皇太子―聖徳太子
皇位を賭けた古代の大争乱―壬申の乱
国家的大事業の陰の政治劇―大仏開眼
鎌倉期彫刻を完成した仏師―運慶
乱世を生きのびた教養人武将―細川幽斎
天下取りを狂わせた大事件―本能寺の変
天下人にまで成り上がった男―豊臣秀吉
黄金をめぐる栄華と悲惨―佐渡金山
大岡裁きで知られる名奉行―大岡越前守
人と金を動かした政治改革者―田沼意次
全国測量図を作った地理学者―伊能忠敬
天保の改革に挫折した老中―水野忠邦
独自の史眼を持つ、社会派推理小説の巨星が、日本史の空白の真相をめぐって作家や硯学と大いに語る。日本の黎明期の謎に挑み、時の権力者の政治手腕を問う。聖徳太子、豊臣秀吉など13のテーマを収録。