[BOOKデータベースより]
ユークリッドが円をどのように考えていたかについての説明から始まり、円周率を調べるために、如何にいろいろな数学に関係してくるか、そして等周問題の解として現われる円について解説する。
第1章 ユークリッド幾何の円(ユークリッド幾何と解析幾何;ユークリッドの原論;距離が先か、円が先か)
第2章 円周率π(円周率を実験的に求める;アルキメデスの方法;古代中国におけるπの計算 ほか)
第3章 πの数論的性質(ギリシャ数学の三大問題;代数的数と体;定規とコンパスで作れる数 ほか)
第4章 等周問題(古代ギリシャにおける等周問題;Steinerの方法;等周不等式(CroneとFrobeniusの証明) ほか)
近年の教育では実利的な面が強調され、精神の豊かさを養う面が軽視されがちである。本書では、学問は精神生活を豊かにするものであるという元来の目的に立ち戻り、「円」にかかわる問題を題材に選び、古代ギリシャ数学に始まった研究が近代数学に受け継がれ解決されていった数学の歴史と進歩の様子を、その時代の研究者の人物像も交えて解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 散在型有限単純群
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2024年08月発売】
- 和算からベルヌーイ数へと続く数の世界 ベル数・スターリング数でも和算家はスゴかった
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 数・学・探・検・共立講座 第9巻
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年02月発売】
- きっと好きになる数学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
- 微分積分読本 1変数
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2000年04月発売】