この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 光の物理 新装版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年10月発売】
- 哲学者たり、理学者たり
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年10月発売】
- 電磁気学の基礎 1
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年10月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
光物性は光、原子、電子などを念頭においたミクロな観点から光学現象を説明するものであるから、光物性の研究には光についてはもちろんのこと、原子的レベルで見た物質についての量子力学的な知識が必要である。このため、本書ではこの立場から光そのものについて解説した後、物質として固体結晶をとりあげ、光物性を学ぶのに必要なその性質、特に励起状態について考察し、その結果をふまえて、光と固体との相互作用の結果として現れる固体の光学的性質をしらべる。本書は、これから光物性を勉強しようとする人たちに必要な基礎知識に重点をおいて述べた入門書で、その内容は最初から最後に向かい一貫した流れに乗って展開されている。
1 光学量
[日販商品データベースより]2 光
3 物質
4 光と物質との相互作用
5 光吸収
6 ポラリトンと光スペクトル
7 光散乱
8 局在状態と光スペクトル
初めて光物性を学ぶ学部学生からを主対象とした、筋を追って読み進めるように省略なく懇切丁寧に書かれた書。