大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
映画研究ユーザーズガイド

21世紀の「映画」とは何か

人文書院
北野圭介 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2025年07月
判型
四六判
ISBN
9784409100479

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

映画研究は疾走する



21世紀の視覚文化のドラスティックなうねりのなか、映画研究は疾走する。その理論が、語彙が、映画史そのものまでが、隣接する諸学を巻き込みながら、知の最前線を駆け抜けていく。世界で、日本で、めまぐるしく進展する研究の最新成果をとらえ、使えるツールとしての提示を試みる。



◎目次

はじめに 映画を未来時制からアプローチする



第1部



第1章 「映画とは何か」という問いを再起動する

 (1)芸術、技術、資本の交差点

 (2)「映画とは何か」という問いを再起動する

 (3)《質的特徴》、《歴史的文脈》、《制作意図》から接近してみる



第2章 映画の生態系

 (1)「映画とは何であったのか」――歴史のなかの映画か、映画による歴史か

 (2)映画の生態系

 (3)学説史をリセッティングする



第3章 映画の地層分析

 (1)映画作品(film)なのか、映画体験(cinema)なのか

 (2)ハリウッド映画の主体は誰か

 (3)外部からのハリウッド映画論――作家と映画館のあいだ



第4章 「作家」は唯名論か

 (1)「作家」はどのように映画史に登場したのか

 (2)「作家主義」と「作家の死」

 (3)それでも「作家」は死なない



第5章 技術はどこまで物体か

 (1)作家主義以降の技術経験論――技術の効果

 (2)デジタル生態系における進化型

 (3)「アトラクション」は効果か、それとも表現か



第6章 知覚機械としての映画

 (1)アニメにおけるモーション効果と映画による運動表現

 (2)日常の感覚作用に訴える映画

 (3)知覚機械としての映画



第2部



第7章 カラー

 (1)映画史におけるカラーを再考する

 (2)カラーのテクノロジーから、色彩意識の登場へ

 (3)ヒッチコック映画のカラー、あるいは近代における投影の進化



第8章 映画が放つホラー

 (1)ヤバイホラー映画、ヤバいホラー映画研究

 (2)技術の不気味

 (3)ホラーのサウンド、カラー、デジタル
<

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

答えのない時代を生きるために、哲学が教えてくれること

答えのない時代を生きるために、哲学が教えてくれること

前田圭介 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2025年07月発売】

学力は「ごめんなさい」にあらわれる

学力は「ごめんなさい」にあらわれる

岸圭介 

価格:946円(本体860円+税)

【2024年08月発売】

思考実験入門 世界五分前仮説からギュゲスの指輪まで

思考実験入門 世界五分前仮説からギュゲスの指輪まで

前田圭介  東大カルぺ・ディエム 

価格:1,265円(本体1,150円+税)

【2024年05月発売】

マテリアル・セオリーズ

マテリアル・セオリーズ

北野圭介 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2018年08月発売】

情報哲学入門

情報哲学入門

北野圭介 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2024年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント