この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業価値経営 第3版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年07月発売】
- 彼女は誰かのためにモノを買う
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 顧問先の不安もスッキリ解消!相談事例と判定フローチャートでつかむ 国際税務問題解決ガイド
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年10月発売】
[日販商品データベースより]
世界経済における日本の存在感(プレゼンス)はなぜ弱まったのか
グローバル化の進展は、日本企業のパフォーマンスや事業構造、日本の産業構造や労働市場をどう変えたのか。
そしてこの間、世界各国・地域で事業を展開し、グローバル経済の一翼を担ってきたにもかかわらず、なぜ日本はその成果を国内経済の成長へとつなげられなかったのか。詳細なミクロデータに基づいた丁寧な実証分析の結果から、海外市場や海外の取引相手の技術知識を学び活用することの重要性を主張する。
・世界経済の大きな変貌に伴い、日本企業の国際化も進んだが、世界の中での日本の相対的地位は大きく低下している。
日本および日本企業は、グローバル化の中で何を得て、何を失ったのか。日本がグローバル経済の活力を国内経済の成長につなげられなかった要因はどこにあるのか。
・このような日本経済にとって喫緊の課題を、詳細なミクロデータを駆使し、国際化の実態と日本経済停滞の構造的要因、再浮上に必要な視点を多角的に描き出す。
・現状をどう評価し、再び世界経済の主流へと復帰するためには何が必要かを検討した意欲作。