[BOOKデータベースより]
AIで使われる計算って、結局のところは四則演算だけ!ヒント・ワンポイント・穴埋め問題など理解を助けるサポートが充実!
1 中学・高校数学のおさらい〜AI・機械学習に必要な計算は四則演算だけ!
2 「変化」を見極めよう〜微分法の基本から偏微分まで
3 相関・回帰分析超入門〜微分法と連立方程式の応用
4 ニューラルネットワーク初歩の初歩〜合成関数の微分法を活用する
5 ニューラルネットワークや回帰を簡潔に表現しよう〜線形代数(ベクトル)の利用
6 ニューラルネットワークや回帰をもっと簡潔に表現しよう〜線形代数(行列)の利用
7 マルコフ過程による株価予測/主成分分析〜固有値と固有ベクトルの利用
8 代表的な確率分布を理解しよう〜確率と積分の計算
9 ベイズ統計超入門〜条件付き確率からベイズ更新による母数の推定まで
生成AIの登場により機械学習・深層学習などの用語が浸透した一方、原理の理解には難解な数学が壁となります。本書はその壁を乗り越える「ハシゴや脚立」として、理論に登場する数学をやさしく解説。中学・高校の数学知識を前提に、公式の意味や式の展開を丁寧に説明し、穴埋め問題も活用してじっくり学べる構成です。AI時代に必須の数学知識を無理なく習得できる、初学者必読の書籍。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お参りしたくなる! 仏さまと仏像の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- 情報支配社会
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- トピックスで読み解く国際経営
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
- 機械学習による検索ランキング改善ガイド
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年08月発売】
- 文章に生きる
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年01月発売】