この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地経学とは何か
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2025年09月発売】
- 世良ののか1st写真集 ののかっぷ。
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年09月発売】
- こころの専門家、保育園に入る
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】
- 示談・調停・和解のやり方がわかる(第6版) 第6版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年9月発売】
- 笠原将弘のまた食べたくなるおそうざい
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
[日販商品データベースより]
1930年に出版され、100万部を超えるロングセラーとなった参考書『推理式指導算術』。創価学会第2代会長・戸田城聖が若き日に著した同書の意義を、創価大学前学長で数学教育の専門家・鈴木将史が徹底解説する。
戸田の生涯、当時の社会情勢を解説しながら、「推理式」とは何かを明らかにする。実際の問題を100題以上掲載し、本書を読めば数学力が身につく。
詰め込み式の教育から考えることを重視する教育へ――。「創価教育」の実践の書といえる『推理式指導算術』の歴史的価値に、改めて光を当てる注目の一冊。