この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- リベラルアーツとしての社会心理学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年01月発売】
- その部屋のなかで最も賢い人
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年01月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年01月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人らしさ、日本の誇り、世論や分断は、いつ、どのように意識されるのか?多様化するメディア利用との関連とは?日本ネタ番組から、天皇の退位・即位、東京オリ・パラ、サッカーW杯、WBCといったメディア・イベント、新型コロナまで。調査データで読み解く、変わりゆく日本人らしさとメディアの現在地。
1 日本人らしさを再確認するとき―日本ネタ番組と改元イベント―(日本ネタはテレビ番組でどう描かれているか;日本ネタ番組の視聴と日本人意識・コスモポリタニズム意識;平成の終わりと令和の始まりをメディアはどう伝えたか ほか)
[日販商品データベースより]2 日本人であることを誇りに思うとき―オリンピック、FIFAワールドカップ、WBC―(東京オリンピック・パラリンピック開催をめぐる賛否の理由;「メディア・イベント」としての東京オリンピックに対する評価;コロナ禍でのオリンピックと開催国イメージ ほか)
3 日本人として世論・分断・リスクを意識するとき―年代、ジェンダー、国際情勢、新型コロナウイルス―(メディア利用の年齢差とグレイ・デジタル・デバイド;「#わきまえない女」が浮き彫りにしたもの;ウクライナ情勢と日本人のグローバル意識 ほか)
メディアをとおして「日本人」であることはどう意識されるのか? 多様化するメディア利用との関係とは。社会心理学の観点から解析!
社会の出来事をさまざまなメディアで見聞きすることは、私たちの日本人意識やグローバル意識、世論とどのように関わるのか。日本ネタ番組から、天皇の退位・即位、東京オリ・パラ、サッカーW杯、WBCといったメディア・イベント、新型コロナまで。調査データを読み解き、変わりゆく日本人らしさとメディアの現在地を提示する。