この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集英社版・学習まんが世界の歴史全巻セット(全18巻セット)
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2024年09月発売】
- 学研まんがNEW日本の歴史4大特典付き(全14巻セット)
-
価格:21,560円(本体19,600円+税)
【2022年10月発売】
- 歴史研究 第699号(2022年4月号)
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年03月発売】
- 歴史研究 第721号(2024年7月号)
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年06月発売】
- 歴史研究 第703号(2022年8・9月号)
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年07月発売】
[日販商品データベースより]
【特集】 紀伊水道内海世界 阿波・土佐・淡路・紀伊の海域
紀伊半島、四国、淡路島に挟まれた閉鎖性の高い海域、紀伊水道で形成された独自の世界とは?
熊野水軍の活躍や、安宅氏など古代から中世における海賊・水軍の活動と勢力範囲。
熊野信仰を介した、阿波と紀伊の往来。近現代における漁業者同士の交流と技術の伝播などヒトのネットワーク。
また、紀伊・阿波・土佐にまたがる出土遺物の分布状況などモノの観点。
2つの視点から、荘園の発展に伴いそれぞれの地域で中央経済圏が確立する中世社会において、
独立した地域社会を構成した「紀伊水道内世界」の成立とその特色を描き出す!