この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現象学的社会学は何を問うのか
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1998年05月発売】
- 間主観性の社会学理論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年11月発売】
- グローカル化する社会と意識のイノベーション
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年03月発売】
- 聞きまくり社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年11月発売】
- グローバル化時代の新しい社会学 増補改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
社会学の新しい地平を切り拓く、国際社会学ブックレット第5弾。紛争、移民、LGBTQ+、ジェンダー、人権―。いま世界で、日本で、私たちの身のまわりで何が起きているのか?本書は、東アジアという私たちの暮らす地域で直面する差別や格差、ジェンダー不平等、難民問題など「共生と平和」の課題を、国際社会学の視点から多角的に分析し分かりやすく解説。初学者から学び直す人まで、社会の構造を読み解く眼差しを養い、「共生」と「平和」の実現に向けた思考の足場を育てる、国際社会学の入門書である。
序論 東アジア・外国人・共生・平和
[日販商品データベースより]第1章 共生と平和―差別と戦争を考える国際社会学
第2章 身近なことから考えるジェンダーとLGBTQ+
第3章 人権問題の現在地―共生社会をめざすために
第4章 医療現場から見る外国人問題とその対応をめぐる動き
第5章 難民問題から考える共生と平和―難民保護の窮状を乗り越えるために
第6章 「ふつうの人びと」と平和運動―平和から一番遠い人たちのために
第7章 平和の創造:国境を越える平和構築の道
社会学の新しい地平を切り拓く、国際社会学ブックレット第5弾。
紛争、移民、LGBTQ+、ジェンダー、人権−。いま世界で、日本で、私たちの身のまわりで何が起きているのか?本書は、東アジアという私たちの暮らす地域で直面する差別や格差、ジェンダー不平等、難民問題など「共生と平和」の課題を、国際社会学の視点から多角的に分析し分かりやすく解説。初学者から学び直す人まで、社会の構造を読み解く眼差しを養い、「共生」と「平和」の実現に向けた思考の足場を育てる、国際社会学の入門書である。