- 経験主義者デカルト
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2025年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909933874
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建設者の息吹
-
価格:20,680円(本体18,800円+税)
【2025年04月発売】
- 在外被爆者裁判 上巻
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2023年08月発売】
- 在外被爆者裁判 下巻
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2023年08月発売】
- 無用的芸術 フクモ陶器
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- シリーズみんなのしごとば縁の下の力持ちセット(全3巻セット)
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年01月発売】
[日販商品データベースより]
西洋近世哲学は従来、合理主義と経験主義とに大別され、近世哲学の父として名高いデカルトは前者に分類される。しかしこの分類から生ずるイメージに反して、デカルトは自身の形而上学において「経験」という手法を多用している。しかも、アリストテレス以降の哲学者たちにとって経験とは一般的に感覚ないし記憶から生じるものであったが、デカルトはこの伝統的な用法とは明らかに異なる仕方で用いているのである。本書は、デカルト哲学の長い研究史において主題的に論じられることの稀であったデカルト的「経験」概念がもつ機能や意義について、キケロやセクストスといった古代哲学、そしてドゥンス・スコトゥスやフォンセカといった中世哲学にも目配りしつつ明らかにしていく。そして本書が提示する諸解釈が正しければ、デカルト形而上学は合理主義には収まりきらない。彼が合理主義者であったことは否定されないが、同時に経験主義者でもある。タイトルを『経験主義者デカルト』としたゆえんである 。